【独占インタビュー】DJ IJ Wilson 🎃/Halloween Listening Party on FOTW Radio, Sydney, Australia③
オーストラリア・シドニーのラジオ局『HALLOWEEN LISTENING PARTY ON FOTW RADIO』のDJ/Audio Story ProducerのIain Wilson さんにお話をうかがいました。
こちらはそのPART3です。
海外ラジオDJに質問!のコーナーより深い内容になっています。(DJ IJ Wilsonより、日本語訳[by りーちゃん for TeamARASHI]及び掲載の許諾済)
💬 番組やラジオ局、嵐以外の音楽について
9.
[嵐ファン]You play a lot of ARASHI songs with Japanese lyrics in your station. Does it matter if the lyrics are in English or Japanese when select songs for the playlist?
嵐の日本語歌詞の歌をたくさんながしてくれていますが、歌詞が英語か日本語かということは、プレイリストを組むうえで問題にはなりませんか?
[DJ IJ Wilson]I don't really think about what language the lyrics are in, particularly for the ARASHI/J-pop time slot, as I know most of the listeners are from Japan. But just generally for the station, I'm sometimes aware of it during October, and I think it is actually good to have songs in other languages, not just English. As the interesting thing about Halloween, is that the original celebrants of Halloween spoke Gaelic, a language that is much older than English, and one day it just suddenly dawned on me hearing the Irish band Clannad, how significant this is - it's almost a completely 'foreign' sounding language to English - and this is part of the heritage of the people from the UK, too. Anyway, I like learning about languages, and listening to ARASHI and the other J-Pop songs has given me a greater awareness of Japanese.
歌詞の言語についてはあまり気になりません。嵐/J-popタイムにおいては特に、です。日本のリスナーがほとんどだとわかっていますからね。でも、番組全体としては、10月にはこの点を考えたことがありました。私は、英語だけでなくほかの言語の歌を流すのは実にいいことだと思っています。ハロウィーンについて興味深いことは、ハロウィーンのお祝いはもともとゲール語でなされていたということです。ゲール語は英語よりずっと古くから使われていました。そして、アイルランドのバンド「クラナド」の音楽を聞いているときに、とつぜんとても重要なことに気づいたのですが、ゲール語は英語とはまるで「別の」言語に聞こえるのです。そして、これこそがイギリスから渡ってきた先祖(訳注:オーストラリアはかつてイギリスの植民地でした)の遺産でもあるわけです。私は言葉を学ぶのが好きですし、嵐をはじめとするJ-popを聞くことで、日本語についていろいろ気づかせてもらっています。
10.
[嵐ファン]When making a playlist, is there anything you keep in mind to improve the flow of ARASHI and Western music?
プレイリストを組む際、嵐の曲と他の洋楽などとの繋がりで意識していることはありますか?
[DJ IJ Wilson]I try to keep a balance between the two, and that's when I think the shows work best. There is a little bit of discovery, and a little bit of familiarity, both for me and the listeners. So they get a surprise, and also, I can get a surprise. Many of the surprises for me is hearing how well some songs go together, that I sit back in shock, and laugh with excitement. Even with some of the Western music, I am I never dreamed I would play when I first started doing this radio station. I always thought I had to stick to one genre of music, otherwise people would tune out; but that's a very dogmatic way of thinking. And this two-hour show has proved to me that it's not true. The most important thing is responding to what the listeners are enjoying; and if I notice they like a particular style of Western song, I try to find a few similar songs for next time. So, I guess I keep experimenting.
嵐の曲と洋楽のバランスを取ろうとしています。そうすることで番組がいちばんうまく行くと思っています。私とリスナー双方にとって、発見もちょっと、親しみもちょっと、というわけです。リスナーにも驚きがあり、私にも驚きがある。私にとっての驚きはたいてい、歌の組み合わせが非常にうまくいったときです。そんなとき、私は衝撃を受けてイスに身をしずめ、興奮のあまり笑ってしまいます。洋楽といっしょにとはいえ、このラジオ局を始めた当初、嵐の曲を流すとは夢にも思っていませんでした。ひとつの音楽ジャンルにこだわっていなければ、リスナーは聞くのをやめてしまうと思っていたのです。でも、それはあまりにもひとりよがりな考えでした。そして、この2時間の番組はわたしに、その考えは正しくなかったと教えてくれたのです。もっとも大切なのは、リスナーが楽しんでいる状態に反応すること。そして、リスナーが特定の洋楽を好むことに気づいたら、次回はそれに似た楽曲を見つけようとすること。そうすれば、私は新しいことを試し続けられると思っています。
11.
[嵐ファン]What kind of impression do you have of ARASHI fans?
嵐ファンにどんな印象を持っていますか?
[DJ IJ Wilson]They have a great musical knowledge, not just about ARASHI, but music in general. They are quintessential music lovers. But of course, I know they are passionate about ARASHI overall. I have a very positive impression about ARASHI fans; in a way, they have opened a window for me into Japanese culture. I studied a little bit at school, and of course, watched some movies and TV shows, and read books - but I've not really known many Japanese people in my lifetime. So this has been like a great learning experience for me. I really enjoy talking about music with them, and sharing new things, which is why I also like radio in general. But it's been a two way street. I have learnt so much in a short period of time. I sometimes just can't believe all the different things I'm playing, yet the listeners enjoy it.
嵐ファンは、非常に音楽の知識が豊富です。嵐についてだけでなく、音楽全般に関して。典型的な”音楽好き”ですね。とはいえ、もちろん嵐に夢中だということもわかっています。嵐ファンにはとてもいい印象を持っています。ある意味、嵐ファンは私に、日本文化への扉を開いてくれました。私は学校でも少し日本について学びましたし、もちろん映画やテレビ番組も見ました。本も読んだことがあります。でも、これまでの人生で、日本人を知っていたとは言えません。ですから、これはほんとに大きな学びの経験なのです。嵐ファンと音楽の話をしたり、新しい経験をシェアするのはほんとに楽しいです。だから、私もラジオが好きなのです。でも、これは双方向のやり取りです。短い時間でわたしは多くのことを学べます。いくらリスナーが喜んでくれるとはいえ、私がこんなにいろんなジャンルの曲を流すなんて、今でも信じられません。
12.
[嵐ファン]Many fandoms in Asia have recently been sharing their favorite artists in an effort to gain successful global exposure. What do you think about this kind of activity and culture?
現在アジアでは多くのファンダムがお気に入りのアーティストを世界に発信しています。このような活動や文化についてどのように感じますか?
[DJ IJ Wilson]It's something I didn't know about before this, but I understand where it is coming from. It is the same for me when I think about Australian movies - I sometimes feel upset that they don't get the support or the marketing that they deserve. So, you feel like you want to champion it yourself. Also, before the modern era, most of the things we did were a group activity, like farming and festivals. But now, culture has become like a one-way street: here is the band, and here are the listeners. One produces, one consumes. But I think that is a very out-of-balance concept that's related directly to business. And in a way, fandom helps restore the balance, by allowing music and culture to be a group activity. Something that people share in together - and good musicians and artists understand this secret bond. So they appreciate what the fans do to help them.
以前はそういう気持ちがよくわかりませんでしたが、今はよくわかるようになりました。私もオーストラリア映画について、そういったファンダムと同じように、「推し」にふさわしいサポートやマーケティングが受けられないことに憤りを感じることがあります。だから、みなさんも自分の「推し」を自分たちでイチバンにしたいと思うんですよね。それに、近代より以前は、私たち人間は基本集団で活動していました。農業にしてもお祭りにしても。でも、今や、文化は一方通行的なものになりました。バンドがいて、リスナーがいる。かたや生み出す側、かたや消費する側。でも、これはビジネスに直結する、非常にバランスの悪い概念だと思うのです。ある意味ファンダムは、音楽や文化は集団でやるものだと認めることで、そのバランスを修復するのに役立っていると思います。みんなでなにかを共有する。そして、すばらしいミュージシャンやアーティストは、この秘密の絆をよく理解している。だから、ファンが自分たちを助けてくれることに感謝しているんです。
13.
[嵐ファン]Do you have a staff member who helps you? What is your own role besides selecting the music?
手伝ってくれるスタッフはいるのですか?あなた自身は、選曲以外にどういった役割をされていますか?
[DJ IJ Wilson]It is mainly me, but I do always have a few friends who help me by recording voice overs, and producing shows for Halloween night. There are also musicians and music collectors who send in song recommendations leading up to Halloween. Besides selecting the music, my main role related to the channel is producing an audio story. Every Halloween night, I try and make one fictional audio story, or one radio documentary, to play for listeners. Each year, I try and get better at making them, but it's always hard, and sometimes I don't get them completely finished in time. But to be honest, it has been my life goal since I was young, and having the radio station allows me to do it, and share it with others, so it is important to me.
主に私がやっています。でも、ナレーションの録音や、ハロウィーン用番組のプロデュースなどで手伝ってくれる友人も少なからずいます。ハロウィーンに関する楽曲を提案してくれるミュージシャンや音楽コレクターもいます。このチャンネルにおけるわたしのメインの仕事は、音楽の選曲に加えてラジオドラマを作ることです。毎年ハロウィーンの夜に、ラジオドラマ(フィクション)もしくはラジオドキュメンタリー(ノンフィクション)を1本は作って放送しています。毎年、よりよいものを作りたいと努力していますが、なかなか難しいです。間に合わないときもあります。でも、正直に言って、これは若いときからずっと自分の人生の目標にしてきたことで、ラジオ局を持つことでそれが可能となり、ほかの人たちと共有できる。だから、私にとっては重要なことなのです。
14.
[嵐ファン]What are some of the joys, difficulties, and innovations in creating broadcasts while communicating mainly with Japanese listeners?
主に日本のリスナーとコミュニケーションを取りながらプログラムを作る楽しさ、難しさ、工夫していることなどあれば教えてください。
[DJ IJ Wilson]This has been quite a profound experience for me - firstly, just to see the snowball effect around Halloween, of suddenly gaining a different demographic of listeners. But at a much deeper level, the time since Halloween over the Christmas period and into this year, of talking with many of the listeners on Twitter, and finding out more about them, and what they like. I am suddenly so surprised by what they like respond to, I would never of dreamed that I could play some of these songs on radio - so to me, it feels like a great innovation, with a lot of creativity at play from both sides. The difficulties are probably the language barrier - but I don't really see it as a problem, and also, they are making a big effort to communicate with me in English. Maybe occasionally, we might have a misunderstanding; or sometimes I'm worried that I have played something that is culturally insensitive, but usually the listeners will tell me, and let me know if something is a problem. I've also gained a unique insight into Japanese people and culture through this experience, so I'm very grateful for it.
これは、私にとって非常に奥深い経験だったと言えます。まず、昨年のハロウィーンのころ、突然さまざまな層のリスナーが増え始めました。さらに、もっと深いレベルで、ハロウィンからクリスマス、そして今年にかけて、ツイッター上で多くのリスナーの方々と会話し、彼らのことをもっと知り、何が好きなのかを知ることができました。リスナーが反応してくれることにとても驚いています。まさか自分がラジオでこういった音楽を流すようになるとは夢にも思っていませんでした。ですからわたしにとって、リスナーといっしょに作りあげていくというのは、すごく革新的だと感じています。難しさを挙げるなら言葉の壁かもしれません。でも、私はそれほど問題だとは思っていません。さらに言えば、リスナーのみなさんが私と英語でコミュニケーションを取るためにものすごく努力してくれています。ときには誤解も生じるかもしれません。ときに文化的にセンシティブなことをやってしまったのではないかと心配になることもあります。でも、そういうときはきっとみなさんが教えてくれるでしょうし、なにか問題があったら教えてほしいと思っています。この経験を通して、わたしは日本の人々と文化について類まれな洞察を得ることができています。ですから、非常に感謝しています。
15.
[嵐ファン]Have you ever been exposed to Japanese music before? Were you interested in J-Pop before we send in our requests?
今までに日本の音楽に触れたことはありますか?私たちがリクエストする前から、J-Popに興味はありましたか?
[DJ IJ Wilson]Godiego was the main band I knew of, because I liked the TV show Monkey which was shown in Australia when I was a little kid, and I looked them up as an adult and bought their CD. I also knew of Joe Hisaishi, from watching the movies of Beat Takeshi when I was in my early twenties. And Kitaro, who were very popular in the 80s. But I haven't really listened to any J-Pop. I have friends in Malaysia, and in a way, they made me more aware of Asian pop music, like some K-Pop bands - but I didn't consciously listen to it.
私が知っていたのは「ゴダイゴ」です。子どものころテレビで見ていた『Monkey』(訳注:堺正章主演『西遊記』の英語吹き替え版で、1978年から1980年にかけてオーストラリアで放送されていた)が好きだったからです。大人になってから彼らを調べ、CDを買いました。ほかに久石譲さんのことも知っていました。私が二十代前半のときにビートたけしさんの映画を見たからです。あと、喜多郎のことも。彼は80年代に非常に人気がありましたよね。でも実際、J-popを聞いたことはなかったです。私はマレーシアに友だちがいて、彼らはわたしに、例えばK-popのグループのようなアジアのポップスに目を向けさせてくれました。でも、意識して聞くということはありませんでした。
0コメント